Quantcast
Channel: 講義 –自由大学 FREEDOM UNIV
Browsing all 160 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶で遊ぶ

先人たちの叡智をからだに取り入れよう 私たちに馴染みの深い緑茶、日本に入ってきた時は薬でした。『茶を一服』という言葉はその頃の名残りだと言われています。薬膳の世界では、緑茶は、カラダの余分な熱を取り、渇きを抑え、心を安定させ、体内に蓄積する老廃物を取り除くと言われています。でも、科学もない時代に、なぜ先人たちは、お茶を薬として扱ったのでしょうか?...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

急須で淹れたお茶と、お菓子の組み合わせ

毎回、日本茶好きが集まる「日本茶、コトはじめ」ですが、講義をきっかけに急須の購入をする人が少なくありません。昔は一家に1つ必ず家にあった急須は、生活環境の変化で急須がない家が珍しくなくなって来ています。しかし、日本茶は急須で入れたお茶に勝る味はない!と断言したいくらい。受講生たちは、市川雅恵教授が毎回パーフェクトに淹れてくれたお茶を飲み比べするので、本物の味に目覚めてしまいます。お茶の美味しさを倍増...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝わらないもどかしさを乗り越える方法

「クライアントの伝えたいことが、きちんと表現できているか」 「その表現したものが、届けたい人たちの心に響いているか」 その気持ちと向き合いながら、毎日書く仕事をしている私は、時に、うまく伝わらないもどかしさを感じたりすることもあります。そんな時、「伝える手段」としての動画に興味を持ちました。   プロのセオリーに学び、実際に動画を制作...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「人生で実現したいこと」を考え抜き、共通点を探すことで「旅のテーマ」が見えてくる

こんにちは。じぶんスタイル世界旅行キュレーターの土肥麻梨子です。 第3期受講生の林花代子さんから講義レポートが届きました。探していたのは「自分オリジナルな旅」。講義を通して「マイテーマ」を見つけ、旅の目的がより明確になったという林さん。興味があることや実現したいことからテーマを探し、旅を創り上げた経験をまとめてもらいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

講義への想い「小さな教室をひらく」

こんにちは、小さな教室をひらく 講義キュレーターの花村えみです!今回は2015年リニューアルスタートさせたこの講義への想いを書いてみようと思います。 何のために在るのか 世の中の ”拡大・フランチャイズ化・縦割りの組織化・大量生産 大量消費” といった流れと一線を画した働き方をもっと創りたいと思い...

View Article


20年履ける靴に育てる(2日間集中講義) よくある質問集

講義への持ち物について、よくある質問をまとめてみました。参考にしてみてくださいね。   【持ってくる靴について】 どんな靴を持っていったらいいですか? 一日目 基本のケアをする靴  鏡面磨きしたい靴 計2足 基本と鏡面を同じ靴でしても大丈夫です。初めてなのでみなさん揃えて黒がいいかなと思いますが、黒以外でも構いません。ただし色の濃い靴の方が慣れるまでは磨きやすいと思います。   二日目...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅を語れる仲間の存在が、具体的な一歩を踏み出す大きな力になる

じぶんスタイル世界旅行キュレーターの土肥麻梨子です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エコノミーとエコロジーの関係

「コミュニティリレーション学」を受講しようというよりは、島根県隠岐郡海士町のことを知りたい、海士町の第一人者のお一人でもある信岡さん(以下、ノブさん)の講座ならとってみよう、という動機で受講しました。私自身、「三重県伊賀地域」や「東京都北区」で地域プロジェクトを行ってきた経験より、この講座にとても期待をしていたのですが、初回を受けて「あれ?なんだか哲学的?」「あれ?地域系の講座じゃなかったっけ?」と...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽のイメージを変える発見

「パソコンやスマホのアプリを使って音楽をやるなんて、よくわからないけど面白そう」と思ったことがきっかけで、DIYミュージックを受講しました。講義を受けてみて、今まで自分が持っていた音楽のイメージを変える発見がたくさんありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大人のハロウィン

COMMUNE246 の自由大学の張り紙をみて何の気なしに講座を受講したおうちパーティー学。今回でなんと16期と人気の講義です!16期では、男性1名女性5名の総勢6名の受講生が集まり、素敵なパーティー作りを学びました。 16期の講義の様子をレポートします。 おうちパーティー学の講義は、3日間で5コマの講座があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小屋を作ろう (バンブーハウス編)

衣食住。住む場所を作るということは、本来暮らすことと密接に関わっています。家を建てることは敷居の高い事のように感じてしまいますが、何世代か前の人達は、自分で家を建てていたのです。この講義では、身近な素材を組み合わせて、用途を満たし、人との交流を促す空間づくりを手を動かしながら学びます。   簡単に手に入るもので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DIYミュージック

音楽経験がない=真っ白なキャンパスの可能性 あなたは自分で音楽をつくったことがありますか? 音楽をつくったことがない人、ある人、それぞれに学び、つくり、楽しめる講義ができました! 今回はじまる「DIY...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たべる日本ワイン学

自由大学の日本ワイン学、第2弾...

View Article


出版社をつくろう

私たちは本や雑誌からたくさんのことを学んできました。新しい知識を得たり、知らない世界を教えてくれたり、時には人生を変えるような出会いまでも本は私たちに与えてくれます。その一方で、インターネットが普及した今、出版業界は激変の真っただ中にあります。出版不況と言われたりもしますが、取次店を通さずに独自に本を流通させる出版社や、オーナーが美意識をもって集めた本を販売するこだわりの本屋が出てきたり、ZINEを...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今こそ知りたいイスラーム(グローバル編)

世界最速の普及率 イスラーム イスラームのことをもっと知りたい、と思いながらもどこから手をつけたらよいのか分からないという人は少なくないはずです。 『今こそ知りたいイスラーム(入門編)』の講義でも扱いましたが、もう間もなく世界の5人に1人ではなく、4人に1人がムスリムになろうとしています。これは世界宗教の中で、最速の普及率です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カフェ自由大学 カフェ学

カフェに必要な“心技体”を学び、 次世代に必要な“数値化できない感性”を養う ヒエラルキーとは無縁で、居心地が良く、クリエイティブなアイデアを呼び起こす空間。 1杯のコーヒーがきっかけで人間関係を広げる、スモールサイズのアプローチ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暮らすように旅する尾道

まだ知らないディープな尾道を探る...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Creative City Labー創造的都市をどう作って行くのか

世界中で現在、いかに市民を巻き込み、創造的に都市を組立てて行くのか、行政や企業の大きな課題となっています。消費社会の次にくる “新しい都市像” をどのように描いて行くのか? 創造的階級をどのように集めて行くのか? それは、ヒューマンで個人が活かされるコミュニティーをどのように形成するかに懸かっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おいしい盛り付け学

「美味しい」と感じる情報の8割は視覚から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶で遊ぶ

先人たちの叡智をからだに取り入れよう 私たちに馴染みの深い緑茶、日本に入ってきた時は薬でした。『茶を一服』という言葉はその頃の名残りだと言われています。薬膳の世界では、緑茶は、カラダの余分な熱を取り、渇きを抑え、心を安定させ、体内に蓄積する老廃物を取り除くと言われています。でも、科学もない時代に、なぜ先人たちは、お茶を薬として扱ったのでしょうか?...

View Article
Browsing all 160 articles
Browse latest View live




Latest Images